job

仕事を知る

マネジャーの仕事徹底研究(リーダーシップ編)

『良い店』づくりのリーダーの心得
―「心」が動いて、はじめて「行動」が変わる。

 

『良い店』とは何かというビジョンを伝えていく

 
マネジャーは「マネジメント(管理)」を通してクルーをまとめ、『良い店』をめざし、率いていく役割です。
まず「『良い店』とは何か」というビジョンをかみ砕き、全クルーに浸透させることから始まります。同時に、会社としてのメッセージも適切に伝えていく必要があります。こうした方針に従って、お店を動かしていくこと、それが「リーダーシップ」です。
 
 
 

一丸となって問題を解決できるチームづくり

 
事務的な「報・連・相」だけでなく、ミーティングを設けて、双方向のコミュニケーションを取るなど、相互理解・意見交換が欠かせません。
こうして信頼関係が生まれれば、マネジャーが指示しなくても、クルーが自発的に考え行動する状態が生まれていきます。
お店が一丸となった問題解決の積み重ねが「良い店づくり」を成功に導くのです。
 
 

 
 
 

「リーダーシップ」の達人よりコメント

 

縁の下の力持ち

 
「リーダーシップ」というと、一般的には「ぐいぐいひっぱる」イメージがあるかもしれませんが、どちらかというと私が意識しているのは「縁の下の力持ち」。
自分が前に出れば出るほど、クルーの活躍の場を奪ってしまうため、自主性が損なわれ信頼関係もゆらいでしまいます。だから自分は陰からアシストする黒子に徹しています。
 
 
 

みんなが輝く環境づくり

 
誰しも、持ち場と権限があれば、輝くものです。
「お店でできることはすべて、みんなでやろう」を合言葉に、それぞれが自分自身で持ち場を見つけて一生懸命工夫できる環境を作るよう心がけています。
 
 
 

リーダーの心構え

マネジャーが後ろ向きだったり、不安を顔に出したりすれば、それが伝播してしまいます。そうなると、人をひっぱることも、まとめることもできません。リーダーたるもの、「常に前向き」でなければいけないと思っています。
 
 

 
バーミヤン マネジャー
谷口 透
 

経歴

・高校1年生からバーミヤンのクルーとなり、マネジャーの背中を追いかけ、2007年新卒入社。「マネジャーになったらこんな『良い店』をつくる」というシミュレーションを重ね、周囲のマネジャーを手本にノウハウを蓄積

武勇伝

・現在の店舗をキャンペーン売上ランキング全国トップ3の常連に押し上げた
 
 
※所属部署、役職およびインタビュー内容は取材時(2014年12月)のものです。

すかいらーくではたらく魅力を 見る・聞く・相談できる「リクルーティングセンター」

イベント情報

おすすめ情報

インタビュー