2025 SKYLARK INTERNSHIP

ENTRY

食の未来×ワクワク体験

私たちは、 お客様のために、働く人たちのために
食と場所の安心と安全を届けながら、 革新性を持って、
まだ見ぬ新しい飲食サービスを 創造していきます。
このインターンシップでは、
店舗運営やマネジメントの体験を通して、
すかいらーくのビジネスの「現場」と「未来」の
両方に触れることができます。
売上やサービス改善のシミュレーション、
チームマネジメントの考え方、
さらにはメニュー開発やマーケティングの視点など、
飲食の可能性を広げる実践型プログラムをご用意しています。
あなたもぜひ、インターンシップで 体験してみませんか?

食の未来はここから。マネージャー体験

店舗マネジャーの仕事には、経営のすべてが詰まっています。

お客様の立場に立って考え、安くて美味しい料理を気持ちの良いサービスで、快適な空間で提供し続けること。

そのために必要なリーダーシップや企画力、マネジメントスキルやマーケティングスキル。

これらはすべて店舗での仕事を通して身に着けることができます。

店舗のマネジャーとしての経験や身に着けたスキルが、
あなたの可能性を広げ、あなたらしいキャリアを描いていくための土台になります。

ぜひ、あなたもマネジャーのオシゴトを体験してみませんか?

マネージャー体験で
できること
MANAGER

Point1

飲食店の
運営ノウハウが学べる

Point2

マーケティング思考も
身に付く

Point3

実際の事例から学べる
※一部コースのみ

インターンシップ内容例

既存の店舗を新しく作り直すとした際の提案や、エリアマネージャーとして管轄地域のサポートのスケジュール立てなどさまざまな課題を解決するためのワークを中心に行なっています。

※コースごとに内容は異なります

その他のメニューJOBMENU

新しい商品を作ってみたいなら・・・

メニュー開発

メニュー開発

ターゲット層や食材コストも踏まえ、実際にメニュー案を企画。ブランドごとにイメージに合った打ち出し方までを考えます。

プロモーションを行いたいなら・・・

マーケティング

マーケティング

データを分析し、販売戦略を構築。地域性やライフスタイルを読み取り、“いま”売れる仕掛けを考えます。

選べる

インターンメニューINTERNSHIP

参加者の声VOICE

経済学部参加前はアルバイトの延長線と考えていましたが、お店の経営者になれるということで、ファーストキャリアとして、どこでも通用する能力が身につけられると感じました。

農学研究科とてもリアルな営業本部の業務を体感できて、難しさを強く感じたが、自分の働きかけによってマネジャーやクルー、そして20もの店舗全体を大きく変えられる可能性を秘めている仕事ができるということも感じ、営業本部としての大変さとやりがいを自分事として理解できました。

生物生産学部今まで参加した様々な業種・企業のインターンシップの中で、最も自分が活き活きと楽しくグループワークに参加することができ、強い充実感を感じました。すかいらーくでマネージャーや営業部長をやってみたいな、と関心がわきました。

店舗でみがいたスキルが、
キャリアの可能性を広げる。

  • マネージャー

    マネージャー

  • 物流企画

    物流企画

  • スーパーバイザー

    スーパー
    バイザー

  • マーケティング

    マーケティング

  • 製品導入

    製品導入

  • 衛生検査

    衛生検査

  • PR・販促

    PR・販促

  • 経理財務

    経理財務

インターンシップ参加は
こちらから
ENTRY

ENTRY